退職理由

ここでは、退職理由に関する質問に対する回答のポイントをご紹介していきます。

退職理由はどの病院でも必ずと言っていいほど聞かれる質問ですので、しっかりと相手に納得してもらえる理由を説明するようにしましょう。

質問の意図

採用側が退職理由について尋ねる際の主な質問の意図としては、下記が挙げられます。

それぞれの質問の意図と回答のポイントについて詳しく解説していきます。

相手が働く上で重視するポイントを確認したい

退職をするということは、夫の転勤などやむをえない事情を除けば、基本的には「自分が理想とする環境と現実の間にギャップがあった」ということです。

そのため、退職理由を聞けば、基本的にその人が「どんな環境を理想だと思っているか」が分かるのです。

例えば「職場の人間関係」を理由に挙げる方であれば、給与や仕事内容以上に「人間関係」を重視している方だと言うことが分かるといったイメージです。

病院側としては、退職理由に関する質問を通じて相手が仕事をする上で重視するポイントを確認することで、自院であればその不満を解消し、希望が実現できるかどうかを確認できるのです。

自院に入職後、すぐに辞めないかどうかを確認したい

上記のように、退職理由を確認すれば、相手が仕事をする上で重視するポイントが分かります。そのため、もしそのポイントが自院でも叶えることができないポイントなのであれば、せっかく入職してもらってもすぐに辞めてしまう可能性があります。

この人は長く働いてくれそうか、それともすぐに辞めてしまいそうな人か。それを判断する意味でも、採用側は退職理由を重視しています。

他責性が強いタイプがどうかを確認したい

退職理由を聞けば、その人が「他責性」が強いタイプの人物か、「自責性」が強いタイプの人物かが分かります。「他責性」とは、何か問題が起きた際に、問題が起こった原因を他人や環境など、自分以外のものに求めようとする性質のことを指します。

その逆に、「自責性」とは、あらゆる問題の原因を自分にあると考え、自分の力で解決できると考える性質のことを指します。

どんな職場にも必ず問題はありますが、それらの問題を人のせいにして自分は悪くないと考えるか、起こっている問題を自分にも原因があると考え、解決に向けて自主的に取り組んでいくか。両者には雲泥の差があり、当然ながら病院が求めるのは自責性が強く、責任感を持って仕事に取り組んでくれる人材です。

そのため、「上司が~だった」「同僚が~だった」「~してもらえなかった」など、退職理由を上司や同僚、職場環境のせいにするような言い方は絶対に避ける必要があります。

他責性が強い話し方をしていると「この人はまた次の職場で問題が起こったら誰かのせいにして辞めるんだろうな」と思われてしまいます。

志望動機との一貫性を見たい

採用側にとってみれば重要なポイントであるにも関わらず意外と見落されがちなのが、「志望動機と退職理由の一貫性」です。

例えば「職場の人間関係が悪かった」という退職理由と「成長できる環境で働きたい」という志望動機には一貫性がありません。

本当に成長できる環境で働きたいと思っている方であれば、少なくとも職場の人間関係を一番の退職理由に挙げることはないはずです。

成長する上では苦手な上司や同僚、患者とも上手くコミュニケーションをとっていくことが重要ですし、そうした葛藤の中で自然と対人関係スキルが磨かれていくからです。

そもそも成長意欲が高い人は自分に負荷をかけることを大事にしますから、自分がやりづらいという環境でこそ頑張ろうと思うはずです。

「職場の人間関係が悪い」という点を一番の退職理由を挙げる方は、「居心地の良い職場で働く」ということをもっとも重要視している可能性のほうが高いのです。

もし「成長できる環境で働きたい」という点を志望動機に挙げるのであれば「今の環境では学べることが少なくなってきた」などが自然な退職理由となるはずです。

回答時の注意点

退職理由を伝える上で注意しておきたいポイントは、下記となります。

退職をするということは、人により程度の差はあれ、基本的にはポジティブな理由もネガティブな理由も両方があるはずです。

転職により希望を実現したいという積極的な希望もあれば、転職により今の問題を解消したいという消極的な希望もあるのが普通です。

ただし、採用面接においては、ネガティブな退職理由を強調しすぎないようにしましょう。

特に「職場の人間関係」などは、いくら以前の職場環境が悪かったと強調してみたところで、実際に現場で働いていた経験がある人でなければその程度は分かりませんし、他人が客観的な判断をするのはかなり難しいのです。

逆に、そうした問題を強調すればするほど「他責性が強い人物だ」という印象を与えてしまう可能性もあります。

論理的に考えると「問題」とは「理想」と「現実」のギャップのことを指します。

そのため、退職理由を伝える際は「以前の職場がこうだった」という「現実」を中心に話すのではなく、「こうしていきたい」という「理想」を中心に話すように心がけましょう。

この記事へのコメントはこちら

ナースリンクのおすすめ看護師転職サイトTOP3!

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

サポートの手厚さで選ぶならレバウェル看護(旧 看護のお仕事)

おすすめ度 1位
転職祝い金 なし
求人件数 全国13万件以上
エリア 全国対応
2024年03月の登録数:1

ナース人材バンク

業界最大手!転職支援実績No.1ならナース人材バンク!

おすすめ度 2位
転職祝い金 なし
求人件数 全国20万件以上
エリア 全国対応
2024年03月の登録数:2

マイナビ看護師

顧客満足度96.3%!大手だから安心のマイナビ看護師

おすすめ度 3位
転職祝い金 なし
求人件数 日本最大級
エリア 全国対応
2024年03月の登録数:4

※登録数は当サイトからの1ヶ月の登録者数を集計したものです。

ページTOPへ戻る
ページTOPへ戻る
看護師転職マニュアル

ランキング