看護師転職支援会社を活用して情報収集しつつ、直接応募も!

「あの病院に転職したい」「近所のあのクリニックで働きたい」などのように、既に希望の転職先が特定の施設に限定されている方の場合、自分で直接その施設に連絡をしてみて、応募の可否を確認するのがよいでしょう。
クリニックは欠員が出ない限り採用してもらえないことも多いですが、病院の場合はどこも深刻な看護師不足に悩まされているので、ほとんどの場合は応募させてもらえるのではないかと思います。
しかし、直接応募した場合のネックは、その施設に関する客観的な情報が収集できない、という点です。
そこで活用できるのが、転職支援会社です。転職支援会社に相談すれば、指定した施設について、採用活動の有無はもちろん、現場の職場の雰囲気や実際の残業時間などを教えてもらうことも可能です。
また、指定した施設が過去にその転職支援会社と取引がある施設であれば、面接時に聞かれる質問なども教えてくれることもあるでしょう。
このように、転職先の情報収集は転職支援会社に任せて、応募は自分で直接するという裏技もありでしょう。
自分で応募した場合、年収交渉の代行なども自分自身でする必要がありますので、そうしたやり取りが面倒に思う方はそのまま転職支援会社経由で応募すればよいですし、直接応募したほうが意欲も伝えられるし採用側に紹介手数料もかからないので採用されやすいのでは?と考える方は、直接応募するのもよいでしょう。
また、特定の施設への転職希望が固まっている方に転職支援会社の利用をおすすめする理由は、もう一つあります。
それは、転職支援会社を活用してキャリアアドバイザーにカウンセリングしてもらうことで、自分では気付けなかったような選択肢を提示してもらえる可能性もあるということです。
例えば、特定のA病院に行きたいという旨とその理由をアドバイザーに伝えれば、「その理由でA病院を選ぶなら、もっと良いBという病院がありますよ」といった形で、自分の希望が叶えられる新たな選択肢を教えてもらえる可能性もあるのです。
仮に特定の施設への転職希望が固まっている方であったとしても、参考程度で構わないので転職支援会社のキャリアアドバイザーの話を聞くことは決してマイナスにはならないはずです。
ぜひそうした観点からも、転職支援会社を活用しつつ、ケースによっては直接応募する、という転職スタイルをとることをおすすめします。
「タイプ別おすすめの転職手段」のその他のページを見る
この記事へのコメントはこちら
サポートの手厚さで選ぶならレバウェル看護(旧 看護のお仕事)
おすすめ度 | 1位 |
---|---|
転職祝い金 | なし |
求人件数 | 全国13万件以上 |
エリア | 全国対応 |
2025年02月の登録数:1位 |
業界最大手!転職支援実績No.1ならナース専科 転職!
おすすめ度 | 2位 |
---|---|
転職祝い金 | なし |
求人件数 | 全国20万件以上 |
エリア | 全国対応 |
2025年02月の登録数:2位 |
顧客満足度96.3%!大手だから安心のマイナビ看護師
おすすめ度 | 3位 |
---|---|
転職祝い金 | なし |
求人件数 | 日本最大級 |
エリア | 全国対応 |
2025年02月の登録数:4位 |
※登録数は当サイトからの1ヶ月の登録者数を集計したものです。